家計をラクにするポイ活術の本を出しました! CHECK

不動産クラウドファンディング LEVECHY 開設マニュアル 2025年2月

LEVECHYって気になる…口座開設してみたいな!

もずび

LEVECHYは、「誰でも手軽に賢く資産運用ができるサービスを作りたい」という願いを込めて、より投資家の安全性を高めるための許可を得ています!一般的なファンドの運営者が取得している、第一号・第二号事業者の許可のみに限らず、第三号・第四号事業の電子取引に関する許可を取得していて(日本で二社しかない)、かなり信頼できる事業者です!
そんなLEVECHYの魅力や、
現在募集中のファンドの情報などをお伝えするね!
ぜひ、LEVECHYに投資家登録してみてね!!

まずはここからLEVECHY登録してみる‼️

\ まずはここからLEVECHY登録してみよう /

目次|読みたいところをタップ

不動産クラウドファンディングとは

不動産投資興味あるし物件も買ってみたいけど、
高くて手が出ないし、
税金とか登記とか、その辺も良くわからないし
素人には手が出せない、、

こんなお悩みをお持ちのあなたにピッタリの不動産投資があります!!

そんな私たちの代わりに、事業者がインターネットを通じて
不動産の購入資金を募り、
集めた資金で物件を購入するよ!
集めるお金は1万円~でOK!
その資金を元に、事業者が不動産を購入し、
運用中の賃料や売却時の利益を
私たちに分配してくれるというもの!

不動産クラウドファンディングとは
  • 少額(1万円~)始められる!
  • 年利10%ほどの高い利益が期待できるファンドも!
  • 不動産の維持管理など面倒なことは事業者にお任せ!
  • ほったらかしでよいので株価の動きなど気になくてOK!
  • 想定利回りが決められているので、いつどれぐらいお金が増えて戻るのか計画が立てやすい!
不動産クラウドファンディングの注意点
  • 一度ファンドに出資したら途中で解約やお金の引き出しは出来ない
  • 元本割れのリスクがある
  • 分配金は雑所得になるため、確定申告で税金を収めることになる場合も

私は、不動産クラウドファンディングに3年間で500万円以上、出資、運用しているよ!

\ 無料で10分あれば登録完了 /

LEVECHYのレベル違いなところ

倒産隔離

運営会社と投資家の資産を切り離して運用するため、運営会社が倒産した場合においても、
私たち投資家の資産は保護されます!

信託保全

LEVECHYでは投資家の皆様から預かった出資金を、運営会社の口座ではなく、
信託銀行の口座で信託管理をしています。
これにより、万が一運営会社が倒産した場合にも、
投資家から預かっている資産は債権者からの差し押さえの対象にならず、
保全されることになります!

優先劣後構造

LEVECHYは、優先劣後構造による運用をします。
優先出資部分を投資家が出資することで、
劣後出資部分が全額毀損するまで、
投資家の優先部分が元本毀損することはありません!

LEVECHYファンド18号が募集開始しました!

LEVECHYファンド18号は、2023年竣工、
2024年3月開業の築浅レジデンスホテルを投資対象としています!
羽田空港から公共交通機関で15分の「大森町駅」に位置し、
駅からも徒歩1分という好立地!!

インバウンド需要の高まりから、外国人客の利用が年々伸びており、
平均客室稼働率も87.9%と高い水準で稼働中!!!

運用期間は12か月、
賃料の分配(インカムゲイン)と、
売却益(キャピタルゲイン)の両方で
8%の利回りを目標として運用します。

\ 10分あれば申し込み完了するよ!! /

例えば、現在募集中のLEVECHY13号ファンドに
10万円出資したとすると、
12か月後には、6,367円増えて償還される予定!!

このお祭りファンドは2025年3月9日まで募集中!
今すぐLEVECHY登録しよ!!
登録も最短では当日中に終わる方もいるみたいですが、
私は翌営業日に終わりました!!
ほんと急いで登録して!!!
登録手順が分からない方は、
次からスクショ付きで解説するから
そのまま下にスクロールしてね!!

\ NISA以外のほったらかし投資!! /

LEVECHY登録手順をスクショ付きで解説!

それではLEVECHYの投資家登録の手順を説明していきます!

LEVECHY登録LEVECHY仮登録手順

\ LEVECHY登録ここから! /

ここは特に迷うことはないと思います!
続いて本登録にいきます!!

LEVECHY本登録手順

投資経験がない方、金融資産が100万円以下の方は登録ができませんのでご注意ください!

続いて本人確認書類のアップロードなどに進みます!
ここまできたらあと少し!!!

本人確認書類を提出後、LEVECHY側で審査があり、
審査を通過すると本人確認コードがメールで送られてきます。
それを入力したら晴れて登録完了です!

ファンドへの応募手順

投資家登録が完了したら実際にファンドに出資申し込みしてみましょう!
手順を説明していきます!

LEVECHYで過去に募集されていたファンド応募時の手順で説明します!
これは、北海道ニセコ開発用地(LEVECHYファンド13号)の
抽選申し込みしたときの例になります!


皆さんもこちらを参考にして、
ぜひ出資申し込みしてみてくださいね!

まとめ

私も実際にLEVECHYファンドに出資して
実際に償還されています!
インデックス投資で未来への投資、
不動産クラウドファンディングで今も楽しむ投資、
どちらも楽しんじゃおう!
(元本保証ではありません)
あとは、私はNISAだけだと分散投資にならないと思っているので
不動産を持つことで資産の分散にもなるかな、と思っています!

これまでに不動産クラウドファンディングで出資した総額は500万円超え
これからも新NISAと並行して資産の一部を、
株式とは別の資産クラスで持ちたいなと思っています!
ぜひ、私と一緒に投資を楽しもう~!

\ 未来も今を楽しもう!/

大人気‼️不動産クラウドファンディングLEVECHY 口座開設マニュアル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もずびのアバター もずび お得の達人

ヒルナンデスをはじめとしたTV出演。サンキュ!レタスクラブ、LDK等の雑誌に掲載!!4年で1500万円分のポイントを貯めたごく普通の主婦。3児の母。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次|読みたいところをタップ