こんなお悩みありませんか?
- インスタでよく見るけどなんか怪しい
- 投資初心者でもできるか知りたい
- 高配当株との違いが気になる

ヤマワケエステートは怪しくないし、私も使っていておすすめだよ◎
ただし、株とは特徴が異なるから、ポイントを理解して投資するのが重要だよ。
メリットやデメリット、口コミも紹介するので、きちんとチェックして始めよう。
2025年3月現在、償還遅延が発生しており、投資家から不安の声が上がっています。詳細は、「償還遅延が発生している」で紹介しているからチェックしてね。
本ブログの内容は、個人の見解を含むもので内容を保証するものではございません。投資をするときにはリスクを理解したうえで、自らの責任でおこないましょう。
ヤマワケエステートの仕組みとは
ヤマワケエステートは、「不動産クラウドファンディング」という仕組みの投資サービスだよ。



ヤマワケエステートが不動産に投資して、ヤマワケエステートの利益の一部をあなたに還元する仕組み◎


ヤマワケエステートは、上場企業であるWeCapital株式会社のグループのサービスで、クラウドファンディングのプロが運用してくれるので安心だよ。



今までに、利益が投資した金額を下回ったことがないのも安心できるポイント
不動産クラファンと高配当株との違いとは
不動産クラファンよりも、いつでも売れる高配当株の方が良いって思っている人もいるんじゃないかな。



結論、それぞれメリットとデメリットがあるよ。
それぞれの特徴をまとめると、このように比較できるよ。
不動産クラファン | 高配当株 | |
---|---|---|
投資対象 | 不動産物件 不動産関連プロジェクト | 企業の株式 投資信託など |
投資額 | 1万円〜 | 100円〜 |
投資期間 | 3か月〜数年 | 任意 |
利益の種類 | 分配金 | 配当金 売却益 |
価格の変動 | ほぼない | あり |
想定利益 | 3〜27% | 3〜10% |
たしかに、高配当株の方が3つの点で良さそうに思えるよね。
- 少額から投資できる
- 利益の種類が多い
- いつでも売れる
ただし、「買うタイミングと売るタイミングを考えなきゃいけない」と「価格チェックしなきゃいけない」というデメリットもあるんだよね。
投資に慣れている人は高配当株もおすすめだけど、慣れていない人ほど不動産クラファンがおすすめだよ◎



不動産クラファンなら、ほったらかしで投資できるから初心者にも魅力的だね✨
ヤマワケエステートのデメリット
ヤマワケエステートを検索すると「やばい」と出てくるけど、実績があるサービスだから安心してね。
ただし、いくつかデメリットがあるから、きちんとチェックしておこう◎
- 償還の遅延が発生している
- 他社に比べると実績が少ない
- プロジェクト情報が少ない
償還の遅延が発生している



「運用終了」とお知らせされていた下記の案件で、償還の延長が発表されたんだよね。
- 第62号:札幌市宮の森 2nd
- 第106号:札幌市宮の森 3rd
- 第119号:札幌市宮の森 4th
運用期間が終了していても、償還が予定通りにおこなわれるとは限らず、遅延になったと発表されてSNSでも話題になっている…
ちなみに、今後はこのように対応を進めると発表しているよ。
2.今後の対応と償還の⾒通し
当社としては、可能な限り早期の償還を⽬指し、以下の対応を実施しております。運⽤終了後の償還延期に関するご説明
- (1) 売却活動の強化
- (2) 透明性の確保と定期的なご報告
- (3) 償還および利息の取り扱い
- (4)運用終了の定義の見直し



とはいえ、他の不動産クラファンも遅延や元本割れのリスクはあるから注意が必要だよ
他社に比べると実績が少ない
ヤマワケエステートは、2023年10月からファンド募集を始めたサービスで、他社に比べるとやや後発のサービスなんだよね。
他社サービス | サービス開始年 |
---|---|
COZUCHI | 2019年 |
CREAL | 2018年 |
とはいえ、約2年間で192件以上の募集実績があるし、元本割れが0件だから安心できるサービスだよ。



サービスによって扱っている案件が異なるから、複数を併用するのもおすすめ◎
プロジェクト情報が少ない
投資をするときには、「どのようなプロジェクトか」を知るために、3つの情報をチェックしておくことが大事だよ。
- 立地・アクセス
- 建物の詳細
- 売却情報
ヤマワケエステートにも項目は設けられているんだけど、情報が不足していることもあるから注意してね。



とはいえ、きちんとプロが判断した案件のみが募集されているから安心して投資はできるよ。
ヤマワケエステートのメリット
- 利回りが高くハイリターンが期待できる
- 元本割れの投資先がない
- 1万円から投資できる
- 投資先が多い
- 運用期間が短い投資先が多い
利回りが高くハイリターンが期待できる
一般的な不動産クラファンの利回りは、3〜8%と言われているんだよね。
けど、ヤマワケエステートは利回りが高い案件が多くて、高い利益が期待できるよ◎






年利95%の案件は運用期間が3か月だったんだけど、10万円を投資していたら約2万円が増えていたってこと✨



利回りが高いと3か月などの短期でもお金が増えるから魅力的だね
元本割れの投資先がない
2025年3月時点で、ヤマワケエステートは70件以上の償還実績があるよ。
膨大なプロジェクトが募集されているけど、今のところ投資をしたら100%利益が出ている!



お金がマイナスになったことがないのは安心だね
さらに、想定していた利回りよりも高い利回りになった案件もあったよ✨





募集される案件は入れ替わるから、まずはどんな案件が募集されているか公式ページでチェックしよう◎
1万円から投資できる
投資と聞くと「数十万円ないと始められない」って思っている人もいるんじゃないかね。
ヤマワケエステートなら最低1万円からOKの案件もあって、気軽に投資が始められるよ。
過去にはこのような案件が1万円から投資ができたよ。









まとまったお金がすぐに用意できない人でも、着実にお金を増やせるね◎
投資先が多い
不動産クラファンの中には、取り扱う不動産を絞っているサービスもあるんだよね。
けど、ヤマワケエステートはさまざまな不動産を扱っているから、豊富な案件から投資先を選べるよ◎
- マンション
- 商業ビル
- リゾート地
- ホテル
- 空き家リノベーションなど
2023年10月にはじめのファンド募集があって、約2年間で192件以上の募集実績がある!



今も募集している案件がたくさんあるから、どんな案件か公式ページでチェックしてみて
運用期間が短い投資先が多い
運用期間が長いと、すぐに使う予定がないお金でも不安になるよね。



中には、平均運用期間が15か月ほどの不動産クラファンもあるよ。
けど、ヤマワケエステートは運用期間が10か月ほどの案件が多いから、短い期間でもお金が増やせる✨
たとえば、過去にはこのような案件が募集されていたよ。









利回りが高いから短期間であっても投資額がプラスになるのは嬉しいよね✨
ヤマワケエステートの始め方3ステップ
- 【無料】スマホで申し込む
- 本人確認書類を提出する
- 投資先を選んで申し込む
まずは公式ページにアクセスして「今すぐ無料会員登録する」から申し込みをしよう。
登録ページでは、これらの情報が必要になるから入力してね。
- 個人・法人区分
- メールアドレス
- パスワード
- 秘密の質問と答え
- メールマガジン登録
登録したメールアドレスに「本登録の案内」が来るから、メールボックスをチェックしよう◎



メールが届かない時は「迷惑メールフォルダ」も確認してね
メールをクリックすると手続きが再開するから、これらの情報を入力しよう。
- 指名
- 生年月日
- 住所
- 口座情報
- 収入
- 資産情報
- 投資経験



紹介コードの入力欄があるけど、今は使えるものがないから空欄で登録しよう
個人情報の入力が終わったら、本人確認書類の提出依頼メールが来るので提出しよう。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカードなど



ただし、本人確認メールの書類提出用URLは有効期限が20分間なので注意してね。
本人確認書類を提出したら、メールにて口座開設完了連絡がくるから審査結果の連絡を待っていよう。
登録が完了したら公式ページから気になるファンドをチェックして申し込みしてみよう。
申し込みをするときは、下記の確認や入力をおこなってね。
- 確認|契約成立前書面
- 確認|重要事項説明書
- 入力|申込口数
- 入力|出資金額



当選したら入金案内が来るから、入金をしたら投資完了だよ✨
ヤマワケエステートの口コミ
ここからはSNSで投稿されていたヤマワケエステートの口コミを紹介するね。
- 利回りが上振れになった
- 起業家からも注目されている
- 劣後出資の記載がない
利回りが上振れになった
ヤマワケエステートの5号ファンドが利回り(年利)上振れで返ってくるみたい。出資額も運用期間も短いので、大したリターンの差にはならなそうですが(;´∀`) 先着案件がすぐ埋まらないし、募集期間の延長も続いていたので少し心配していました。とりあえずよかった!
出典:X
もともと利回りが高くて、それだけでも魅力的だよね。



想定よりも高い利益が出たら、ユーザーにきちんと還元されているから信頼できる✨






起業家からも注目されている
ホリエモンが大注目。サッカーの本田圭佑さんが公式アンバサダーのクラファン「ヤマワケエステート」が凄い。最小1万円から始められる。過去の案件「2023年10月には想定利回り84.6%、2023年12月には想定利回り20.4%」の案件登場。開始たった5分足らずで申込率100%を達成。
出典:X
堀江貴文さんのYouTubeでは、ヤマワケの運営会社であるWeCapital株式会社の松田氏が登場していたよ。



著名人も注目していると安心して投資できるね
劣後出資の記載がない
ヤマワケエステート 案件詳細ページに劣後出資の記載がなく、書面にも率だけで金額の記載はなし
わざと隠そうとしてるのではなくシステムの仕様だと思うけど、利用者に「隠してる!」って思われかねない
出典:X
- 劣後出資とは
-
損失が出てしまったときに、優先出資者(あなた)よりも、ヤマワケエステートが損失を被る出資方法
ヤマワケエステートは、応募するときにみられる「契約前書面」には劣後出資の金額の明記がされていないんだよね
金額を知るためには、割合から劣後出資の金額を計算しないとわからないから注意しよう。
劣後出資の計算方法(タップで開く)
例:劣後出資比率が30%で、2,000万円の不動産を売却するとき
出資者 | 出資額 | 出資比率 |
---|---|---|
優先出資者(あなた) | 1,400万円 | 70% |
ヤマワケエステート | 600万円 | 30% |
合計 | 2,000万円 | 100% |
ヤマワケエステートが負担する損失は600万円までで、不動産の売値が1,400万円未満になると元本割れになってしまうということだよ。



とはいえ、リスクがある案件は募集されていないから安心してね◎
まとめ
あらためてヤマワケエステートのメリットとデメリットを整理するね。
メリット | デメリット |
---|---|
利回りが高くハイリターンが期待できる 元本割れの投資先がない 1万円から投資できる 投資先が多い 運用期間が短い投資先が多い | 他社に比べると実績が少ない プロジェクト情報が少ない |
デメリットはあるものの、それ以上にメリットが多いのがヤマワケエステートだよ。
もちろん、無料登録だけならお金はかからないし、いつでも投資できるように準備をしておくのはおすすめ◎



まだ無料登録を済ませていない人は、まずは無料登録だけでも済ませておこう✨
コメント