
ワイモバイルってよくテレビCMで見かけるし、すごくオトクそうだから気になる!



ワイモバイル(Y!mobile)は、低価格なプラン、高額ポイント還元、端末割引、Yahoo!連携特典で乗り換えが非常にお得。オンラインストア経由での契約が手軽で特典も最大化しやすいです!キャンペーンは変更の可能性があるので、早めに当サイトからチェックしてください!
\お得な最新のキャンペーンを今すぐチェック! /
お得な最新のキャンペーンをチェック!高額キャッシュバックやポイント還元!





今、期間限定でGWセールを開催中です!他社からの乗り換えで気になっていた機種がオトクにゲットできるチャンス♪



iPhoneの最新機種欲しい~✨️
\ワイモバイルオンラインストアのおトクなキャンペーン! /



ワイモバイル(Y!mobile)は他社からの乗り換えの際、お得になる豊富なキャンペーンがとても魅力的です!
新規・MNP契約でPayPayポイント還元(最大25,000ポイント)や端末割引(1円スマホなど)を実施していて、10周年大感謝祭など期間限定キャンペーンも多いです。



お得なキャンペーンがいっぱいだなんて、このチャンスは見逃せない!
※割引サービスは、条件や期間が定められている場合があります。
乗り換えで最大20,000円相当のPayPayポイント還元


2025年5月現在、ワイモバイルへ他社から乗り換え(MNP)をすると、最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえます(2 Sは最大17,000円相当)。
特にシンプル2 M/Lプラン契約で特典が増額されています。


対象:他社からMNPでシンプル2 S/M/Lを契約し、データ増量オプション(月額550円、6ヶ月無料)に加入。
ポイント還元:
シンプル2 M/L:最大20,000円相当のPayPayポイント
シンプル2 S:最大17,000円相当のPayPayポイント
10周年記念キャンペーン


2025年7月31日まで、SIM/eSIM契約で最大20,000円相当のPayPayポイントキャンペーンを実施中。
- SIM/eSIM契約で最大20,000円相当のPayPayポイント。
- 紹介キャンペーンで最大20,000円相当のPayPayポイント。
- 大抽選会で最大1億円相当のPayPayポイント(4ヶ月間、毎月50万人に当たる)。
先行キャンペーン


期間:2025年1月1日(水)~終了時期未定
2025年5月31日までの先行キャンペーンで、シンプル2 Mは10GB増量(30GB)、Lは5GB増量(35GB)に。



お得なキャンペーンがこんなにあって嬉しい!
ワイモバイル(Y!mobile)の特徴


ワイモバイル(Y!mobile)は、ソフトバンクのサブブランドとして、格安SIMとスマホのサービスを提供していて、以下の特徴があります。
料金、通信品質、サポートのバランスが取れているところがポイントです。
ワイモバイル(Y!mobile)がおすすめな人


ワイモバイルは、格安SIMの低価格とキャリア並みの品質・サポートを両立しており、バランスを重視する方に最適です。
- ソフトバンク光/Airを利用している人(おうち割で大幅割引)。
- 家族で複数回線契約する人(家族割でコスト削減)。
- 通信速度の安定性を重視する人。
- 実店舗でのサポートを求める人(特にスマホ初心者やシニア)。
- PayPayやYahoo!サービスをよく利用する人。
ソフトバンク回線を利用


ワイモバイルはソフトバンクの自社回線を使用するため、大手キャリアと同等の広いエリアで安定した高速通信が可能です。
MVNO(他社回線を借りる格安SIM)とは異なり、混雑時でも安定した速度を維持していて、実測でも高い評価を得ています。
キャリアアグリゲーションにより、複数の周波数帯を束ねて高速データ通信を実現。
Massive MIMO、256QAM、4×4 MIMOといった最新技術にも対応し、混雑エリアでも快適な通信が期待できます。
昼や夕方など混雑する時間帯でも速度低下が少なく、動画視聴やゲームが快適なのが好評です。



繋がりやすさに関して、大手キャリアと遜色ないという評価が多いです。
シンプルな料金プラン
「シンプル2 S/M/L」の3つのプラン(4GB/20GB/30GB)があり、データ利用状況に合わせて気軽に選択可能で、プラン変更も可能です。
シンプル2 S: 4GB
シンプル2 M: 20GB
シンプル2 L: 30GB
2年縛りなどの契約期間の制限や解約金はありませんので柔軟に利用できます。
全プランでテザリングが追加料金なしで利用できるのがメリットです。
※データ通信無制限のプランはありません。
データ繰り越しとシェアプラン


余ったデータは翌月まで繰り越し可能です。
※ただし、繰り越しできる上限は加入プランのデータ容量までとなります。
また、シェアプランを活用すれば、1つの回線のデータを最大3枚のSIMで共有でき、複数端末の運用コストを抑えられます。
端末割引や1円スマホ


iPhoneやAndroidの割引
例えば、iPhone 16e(128GB)はMNP+シンプル2 M/L+48回払い+新トクするサポート(A)で実質10,992円から購入可能です。
1円スマホ
一部機種(Android Oneなど)がキャンペーンで1円で購入できる場合があります。
簡単な乗り換え手続き


MNPワンストップ: ソフトバンク、LINEMO、ドコモ、auなど主要キャリアからの乗り換えなら、MNP予約番号不要でオンライン手続きが即時完了します。
SIMロック解除不要
2021年11月以降に購入したワイモバイル対応端末はSIMロック解除が不要です。
eSIM対応
eSIMクイック転送で、iPhone間のSIM移行が簡単です。
事務手数料無料


オンラインストア経由や店舗契約で通常3,850円の事務手数料が0円♪
全国の実店舗で相談やサポートが受けられる


全国の約2,400店舗のワイモバイルショップで、新規契約、機種変更、料金プランの相談、故障受付などのサポートを受けることができます。
オンライン専用ブランドと異なり、対面での相談や設定サポートが受けられる点が特徴です。



格安SIMがよく分からなかったり、機械操作に不安があったりしてもとって心強いわ。
無料のキャリアメールとテザリング


申し込み不要・無料でキャリアメール(@yahoo.ne.jpなど)やテザリングが利用可能。
多くの格安SIMでは有料または非対応の場合がありますので便利です。
ワイモバイル(Y!mobile)のメリット


ワイモバイル(Y!mobile)は格安であるだけでなく、様々な点でメリットがいっぱい♪
以下で詳しく解説します。
安定した通信速度


ソフトバンク回線を使用するため、昼や夕方など混雑する時間帯でも速度低下が少なく、動画視聴やゲームが快適で、実測でも高い評価を得ています。
特に、格安SIMにありがちな昼休みや通勤時間帯の速度低下が少ない傾向にあります。
さらに5Gにも対応しており、対応エリア内であれば高速通信が可能です。
コストパフォーマンスの高さ
大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)に比べ月額料金が安く、家族割やおうち割を適用すればさらに割引。
プラン名 | 基本料金 | 割引後 | データ容量 |
---|---|---|---|
シンプルプラン2S | 2,365円 | 1,078円 | 4GB |
シンプルプラン2M | 4,015円 | 2,178円 | 30GB |
シンプルプラン2L | 5,115円 | 3,278円 | 35GB |
豊富な割引:家族割とおうち割


家族割引サービス
2回線目以降1,100円/月割引(最大9回線)。同居家族だけでなく、遠方の親戚やパートナーも対象。
- 2回線目以降が対象で、1回線あたり1,100円/月割引。同居の家族や遠方の親戚も対象。
- 最大9回線まで適用可能。離れて暮らす家族も対象(要家族確認書類)。
- おうち割 光セット(A)との併用不可。
おうち割 光セット(A)


ソフトバンク光/Air契約で、Sプラン1,100円、M/Lプラン1,650円/月割引。
- SoftBank光/Air加入とのセット契約で適用。
- 割引額:
- シンプル2 S:1,100円/月
- シンプル2 M/L:1,650円/月
- 最大10回線まで適用可能。家族割引との併用不可。
豊富な割引:シニアや子供向けサービス


60歳以上向け
60歳以上は「スーパーだれとでも定額+」が永年880円/月(通常1,980円)。
スーパーだれとでも定額+|通話時間・回数制限なしでかけ放題(※)
定価:1,980円/月(シンプル2 Lの場合は1,100円/月)
割引適用後:880円/月(シンプル2 Lの場合は0円/月)
ワイモバ親子割
- 5歳以上18歳以下のお子様がいるご家庭で、指定の料金プランを契約すると、最大13ヶ月間、月額料金が割引されます。
- 家族割引サービスとの併用も可能です。
豊富な割引:PayPayカード割


PayPayカードでの支払いで187円/月割引。
2025年2月1日より、PayPayカード ゴールドでの支払い時、ポイント還元率が最大3%から10%にアップ(年会費11,000円)。
Yahoo!連携特典


LYPプレミアム無料: 通常508円/月のLYPプレミアム(Yahoo!ショッピング特典やLINEスタンププレミアムなど)が無料。
PayPay還元
Yahoo!ショッピングで最大12%ポイント還元。
Yahoo!ショッピング還元
PayPayクレジット支払いで最大12%ポイント還元(ワイモバイル決済特典+5%、LYPプレミアム+2%など)。
ワイモバイル(Y!mobile)の最新お得な料金プラン


ワイモバイルの最新料金プランは「シンプル2 S/M/L」で、2023年10月3日から提供開始されています。
以下に詳細をまとめます。なお、価格はすべて税込です。
シンプル2 S/M/L 料金プラン


4GB(2,365円)/20GB(4,015円)/30GB(5,115円)で、データくりこしやテザリング無料。
2025年5月31日までの先行キャンペーンで、シンプル2 Mは10GB増量(30GB)、Lは5GB増量(35GB)に。
- シンプル2 S ライトユーザー、Wi-Fi環境が主、家族割で安くしたい人(1,078円~)。
- 月額料金:2,365円
- データ容量:4GB
- 割引適用時:
- おうち割 光セット(A)または家族割引+PayPayカード割:1,078円
- データ使用量1GB以下の場合:割引なし(同料金)
- シンプル2 M 中容量ユーザー、30GBで動画やSNSを多用する人(2,178円~)。
- 月額料金:4,015円
- 基本データ容量:20GB(2025年1月1日以降、30GBに増量予定)
- 割引適用時:
- おうち割 光セット(A)+PayPayカード割:2,178円
- 家族割引+PayPayカード割:2,728円
- データ使用量1GB以下の場合:2,365円(1,100円割引)
- シンプル2 L 大容量ユーザー、ゲームや高画質動画を楽しみたい人(3,278円~)。
- 月額料金:5,115円
- 基本データ容量:30GB(2025年1月1日以降、35GBに増量予定)
- 割引適用時:
- おうち割 光セット(A)+PayPayカード割:3,278円
- 家族割引+PayPayカード割:3,828円
- データ使用量1GB以下の場合:2,365円(2,200円割引)
通話オプション
- だれとでも定額+:10分以内の国内通話無料、月額880円。
- スーパーだれとでも定額+:24時間国内通話無料、月額1,980円。
- 60歳以上は永年1,100円割引で880円/月。
- 基本通話料:22円/30秒。
データ増量オプション
- 月額550円でデータ容量を増量
- シンプル2 S:2GB追加
- シンプル2 M/L:5GB追加(2025年1月1日以降、M/Lは10GBから5GBに変更)
- 現在、6ヶ月間無料キャンペーン実施中(総額3,300円お得)。
その他の特徴
増量分の速度復帰料金(550円/0.5GB)が最大20回(M)/10回(L)まで無料。
データ繰り越し:余ったデータは翌月に繰り越し可能(上限は翌月プランのデータ容量)。
速度制限
データ容量超過後: シンプル2 S:最大300kbps シンプル2 M/L:最大1Mbps
さらに半分(S:2GB、M:10GB、L:15GB)消費で最大128kbps。
追加データ:550円/0.5GBで通常速度に復帰可能。
5G対応:NSA方式のみ、限定エリアで提供。
旧プラン(シンプルS/M/L)との比較
- データ容量
- シンプルS:3GB → シンプル2 S:4GB
- シンプルM:15GB → シンプル2 M:20GB(現在30GB)
- シンプルL:25GB → シンプル2 L:30GB(現在35GB)
- 月額料金
- S:2,178円 → 2,365円(+187円)
- M:3,278円 → 4,015円(+737円)
- L:4,158円 → 5,115円(+957円)
- 新プランは容量増量に伴い料金が値上げ。ただし、データ単価はS/Mで低下(S:726円/GB→591.25円/GB、M:218.53円/GB→200.75円/GB)。
ワイモバイル(Y!mobile)の契約方法は?


ワイモバイル(Y!mobile)の契約方法で一番簡単なのはオンラインで、オンラインなら手軽で即日利用(eSIM)が可能です。



24時間いつでも申し込みできちゃいます!必要なものは本人確認書類、支払い方法、MNP予約番号(必要な場合)です。
オンラインでの契約方法を紹介します。


<新規契約(新しい電話番号を発行)>
- 申し込みに必要なものを準備(本人確認書類・支払いに使うクレジットカードか銀行口座)
- オンラインストアで申し込み
- 商品発送完了メールを受け取る
- 端末を受け取る
- 新しいSIMカードを挿入→初期設定を行い利用開始
<他社から乗り換え>
- MNP予約番号の取得
- 申し込みに必要なものを準備(本人確認書類・支払いに使うクレジットカードか銀行口座)
- オンラインストアで申し込み
- 商品発送完了メールを受け取る
- 端末を受け取る
- 回線の切り替え手続き・SIMカード挿入・初期設定を行う
<ソフトバンク・LINEMOから乗り換え>
- 申し込みに必要なものを準備(本人確認書類・支払いに使うクレジットカードか銀行口座)
- オンラインストアで申し込み
- 商品発送完了メールを受け取る
- 端末を受け取る
- 回線の切り替え手続き・SIMカード挿入・初期設定を行う



すごく簡単!こんなに簡単でいいの!?



オンラインの申し込みでもちゃんとカスタマーサポートがあり、コールセンターに直接電話をして(オペレーターの対応時間9:00〜20:00まで0570-039-151)聞くこともできるので安心♪
ワイモバイル(Y!mobile)を実際に利用しているユーザーの声をチェック!


ワイモバイル(Y!mobile)を利用しているユーザーの方々からは、以下のような声が寄せられています!
ワイモバイルが1番使い勝手がいいかも。次がUQ。ahamoは個人的にオススメしない。ワイモバイルやUQみたいに余ったギガを翌月に持ち越しができないし電波も悪い気がした。UQも電波悪いけどahamoよりはマシ。ワイモバイルが格安格安SIMで1番じゃないかと思う。
— thunder (@thunder691019) May 5, 2025
わたしは最近ワイモバイルに変えました
— momoyo (@m_o_m_o_y_o) August 21, 2024
家族割安いしワイモバイルよいです
繰り越しでY!mobileギガ凄い数!
— 龍神衛秀㌠@巻き込みリプ文句はツイ辞めろ!エアプ二次創作(笑) (@SyankaraZ3) October 31, 2024
出来ないdocomo!そういうとこやぞ! pic.twitter.com/vzxkADbO5o
先月契約したワイモバのシンプル2M。
— Hiro (@hiro_ao) October 31, 2024
繰り越し沢山あって今月外出を増やす予定だけど大丈夫そう。 pic.twitter.com/tEc8pyN1cb
ソフトバンクかワイモバイルユーザーは自動的にYahooプレミアム会員なのでPayPayポイント還元デカいんですよ〜
— キリ (@ponjiri4) May 25, 2024
日によって還元率変わるんで高い日狙って買ってます
(セコいヤツです笑)
やっと、UQからワイモバイルへ。
— 岩猿_新聞購読検討中 (@rocky_monkey) May 2, 2025
半年でいいと言われたけど、面倒すぎて、2年経ってた。笑
ワイモバイルにして、年間費用も抑えられ、かつ容量も増えた。なのに、合計80000円のキャッシュバック!
手続きに約3時間、ふー…疲れたっちゃ。
大阪ワイモバイル早い
— マコチ 金欠生活定期 (@makoti1112) April 23, 2024
楽天1番遅い pic.twitter.com/nd2U1nbeWb



以下のように、電波を強化しているなどの対策のおかげで繋がりやすさが大変好評です。
\大阪・関西万博での電波強化対策/
— SoftBank (@SoftBank) April 26, 2025
ソフトバンクは #大阪・関西万博 会場のネットワーク強化に取り組んでいます📶
移動基地局車やソフトバンクWi-Fiの設置、電波が弱い室内の対策など、快適な通信をお届けできるよう一丸となり取り組んで参ります💪#SoftBank #ソフトバンク#ワイモバイル #LINEMO pic.twitter.com/aKSIHZCyrH



格安スマホなのにちゃんと繋がるなんて魅力~♪
\乗り換えるなら今! /
まとめ


ワイモバイル(Y!mobile)は、ソフトバンクの安定した回線と、シンプルでお得な料金プラン、通信速度の安定性、充実したサポート体制といった品質のバランスが良い格安SIMとして、多くの方から好評を得ています。
- 通信速度が安定している
- 余ったデータは翌月に繰り越せる
- 様々な割引が受けられる
- 通話定額オプションあり
- 今あるスマホでそのまま使える
- LYPプレミアムに無料で加入できる
そしていざというときには実店舗でのサポート体制などが充実していることからも、料金の安さとサービスの良さの両方いいとこ取り♪
ぜひキャンペーンを活用し、家族構成など、ご自身の状況に合わせてお安くオトクにスマホライフを快適に過ごしてください!
\おトクなキャンペーン中! /
コメント